どっちが、写真撮るの上手いか、息子と競っている安達です。
というか、息子が勝手にライバル視している・・・・。

オカン!写真上手いって自慢するけど、カメラの操作のこと全然知らんくせに・・・オレの方がめっちゃ上手いで!



F値とかISOとか知らんでも、お母さん構図のセンスが抜群やもん♪
ジーニャスやで!
と、常に競い合っております。
(実は、息子の柔らかな写真が大好きな母でした♪)
今朝、京都の紅葉写真撮りたいねと話をしていて
紅葉の色づき具合を調べようとすると。
私は、Googleで「京都 紅葉」で検索
息子は インスタでハッシュタグ検索。
「京都 紅葉」以外に観光地やお寺の名前で検索しています。



なるほど〜!
そっちの方がリアルタイムで状況わかるね!


そして息子がこんなことを言ってました。



オレが、貴船神社に行かない理由は、階段の写真しか出てこないから。たぶん ココ以外撮影スポットないんやろな



するどい!確かに貴船神社の写真スポットは階段だけやわ。
川が流れててマイナスイオンいっぱい浴びれてお母さんは好きやけど♪
インスタでどんなところか想像がついてしまうのですね。
恐るべしインスタ。
インスタをよく使っている人は
ランチなどもインスタで検索するようです。
「場所+ランチ」





実店舗のあるお店は、インスタグラム対策必須ですね。
自社の力だけでインスタで拡散するのは大変です。
ご来店頂いたお客様のお力をお借りしましょう。
ハッシュタグ投稿をしていただく努力
SNS拡散やハッシュタグ投稿でプレゼントや割引など
力技で拡散するのも必要かも。



ハッシュタグは、他と被らない自社独自のハッシュタグをひとつ決めておくといいですね♪
お客様には 例えば #安達屋 #梅田ランチ と2つハッシュタグつけて投稿してもらうのがいいかな?